利回りくんの評判・口コミはどう?メリット・デメリットからリスク、実績、儲かるかまでわかりやすく解説!

「CMでも見かけるけど、不動産クラウドファンディングってどんなもの?」

「本当に儲かるの?」

ここ最近ではテレビCMもあり、不動産クラウドファンディングに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。

利益も気になりますが、実際どの程度のリスクがあるのか気になる方も多いと思います。

この記事では、「利回りくん」について紹介します。

利回りくんは楽天との連携や有名人の関わるファンドがあるなど、話題性の高いサービスです。

出資するメリットやデメリット、実際に儲かるのかを徹底解説していきます。

また、「Fund Search(ファンドサーチ)」というサービスを利用すれば下記の8サービスに一括無料登録できます。

ファンドサーチは8社の不動産クラウドファンディングに一括登録することができ、これまで一社づつ行なっていた会員登録作業の時間を大幅に削減することができます

また、複数社に登録することで、投資機会を増やせ、複数のファンドに投資しやすくなり、リスク分散になります。

そんなファンドサーチが、最大40,000円分のAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です!

ファンドサーチ経由で登録したサービスに10万円以上の出資をすることで、1サービスあたり5,000円分のAmazonギフト券、8社で最大40,000円分のAmazonギフト券がもらえます

ファンドは常に募集されているわけではありませんので、早めに登録することをおすすめします。

\8社に無料一括登録/

>>利回りくんの公式サイトはこちら<<

目次

利回りくんの評判・口コミは?実際に投資している人の声を紹介!

利回りくんの評判が気になる方は多いのではないでしょうか?

SNSにある、様々な口コミの中から気になるものをまとめてみました。

利回りくんの良い評判・口コミ

まず利回りくんの良い評判・口コミを紹介します。

利回りくんの「社会貢献に繋がること」「話題性の高い案件に投資できること」「楽天ポイントが貯められること」に高評価が得られています。

利回りくんの悪い評判・口コミ

続いて悪い評判や口コミを見ていきましょう。

ネガティブな口コミとしては、案件募集開始と同時にサイトが重く繋がらなかったという声がいくつか見られました。

また、電子交付書面が見れないという問題も発生しています。

これは不便なので、今後の対応が気になるところですね。

劣後出資の割合の低さや募集の停止・中止への不安の声も上がっているようです。

\利回りくんを含めた8社に一括登録/
Fund Searchの公式サイトはこちら

>>利回りくんの公式サイトはこちら<<

利回りくんの強み・メリット7選

利回りくんのメリットや強みは複数あります。

詳細は以下の通りです。

  • リスクを抑えて投資ができる
  • 小額投資が可能
  • 話題性の高い案件に投資ができる
  • 投資が社会貢献に繋がる
  • 公式サイトでファンドの詳細を確認できる
  • 楽天ポイントが溜まる
  • リスクまで考えて投資ができる

それでは、ひとつずつ確認していきましょう。

利回りくんの強み・メリット1.リスクを抑えて投資ができる

利回りくんの強み・メリット1.リスクを抑えて投資ができる

利回りくんでは優先劣後方式が導入されています。

利益の分配は投資家が優先され、損失は一定割合まで運営会社が優先的に負担する方式です。

つまり、投資家が損をしにくい方式ということです。

そのため、リスクを抑えた投資をおこないたい方にピッタリな方式です。

利回りくんの強み・メリット2.小額投資が可能

利回りくんの強み・メリット2.小額投資が可能

利回りくんは1口1万円からの少額投資ができるサービスとなっています。

投資に回せる資金が少ない方でも手軽に投資ができます。

また、少額からの投資で良いため、分散投資をおこないたい方にも魅力のあるサービスです。

基本的には応募口数に上限はありません。

10万円など高額な投資も可能です。

ファンドにより様々ですが、出資額に応じた購入者特典が準備されているものもあります。

利回りくんの強み・メリット3.話題性の高い案件に投資ができる

利回りくんの強み・メリット3.話題性の高い案件に投資ができる

利回りくんでは、前澤氏や堀江氏の手がける案件にも投資ができfます。

例えば堀江氏のロケット開発事業があります。

不動産投資という形で、ロケットづくりに関われるなど、非常にユニークです。

出資者特典に名前をのせて宇宙に打ち上げるなど、自慢できそうなことが準備されています。

誰かの夢や大きなプロジェクトに投資という形で応援できる事は、利回りくんの魅力といえるでしょう。

 

海沿いの物件を開発し、サーフィンの街として町興しするプロジェクトも募集されました。

利回りくんの案件はテーマ性が高いのが特徴です。

 

利回りくんの強み・メリット4.投資が社会貢献に繋がる

利回りくんの投資は誰かの夢を応援するサービスです。

投資はお金を増やす目的でおこなう方が多いと思います。

不動産クラウドファンディングは様々な会社が行っていますが、一般的にお金を増やすのが目的で、社会貢献に繋がる投資は多くはないでしょう。

しかし、利回りくんには社会貢献できるという強みがあります。

例えば、前澤氏の手がける「イヌネコヒルズ」のファンドに投資をすると、犬猫の殺処分0に一歩近づくことができます。

簡単に説明すると、保護犬や保護猫と生活したいが一緒に住む環境がない方に、住まいを提供するものです。

保護犬や保護猫と安心して暮らせる環境を整えることで、保護犬や保護猫を迎え入れる方の増加が期待できます。

ただの投資にとどまらず社会貢献できるところが、他の不動産クラウドファンディングとの差別化につながるでしょう。

 

他には障がい者グループホームの物件などがあり、社会貢献に繋がるファンドを多数組成しています。

 

利回りくんの強み・メリット5.公式サイトでファンドの詳細を確認できる

利回りくんの強み・メリット5.公式サイトでファンドの詳細を確認できる

利回りくんの公式サイトは、ファンドの詳細が確認しやすいのもメリットです。

どのような方法で、夢を実現させるのか。

また、ファンドにはどのような想いが込められているのか。

そんな細かなファンドの概要まで、きちんと把握して投資に挑めます。

そのため、応援したい夢に投資するといった事もできます。

もちろん利益も大切な要素です。

利益になるかは、運営の方法にも影響されますので、プロジェクトごとの計画を確認するようにしましょう。

利回りくんの強み・メリット6.楽天ポイントが溜まる

利回りくんの強み・メリット6.楽天ポイントが溜まる

利回りくんは楽天と連携することが可能となっています。

楽天ポイントが付与されるタイミングは以下の通りです。

  • 利回りくんに出資+利回りくんにログインで1~2ポイント
  • 誕生日の3日前後に利回りくんにログインで100ポイント
  • 出資金額の0.5%をポイント付与(上限5万ポイント)

毎日のログインで楽天ポイントが入りますが、出資額により変わります。

10万円以上出資で2ポイント、10万円以下なら1ポイントです。

楽天ポイントの付与もある為、投資のリスクをさらに下げることができます。

また、ポイ活を行っている方にもオススメのサービスです。

 

7日連続ログインすると、抽選で最大500ポイントが当たります。

X(旧Twitter)では当選報告もちらほら見られます。

 

利回りくんの強み・メリット7.リスクまで考えて投資ができる

利回りくんの強み・メリット7.リスクまで考えて投資ができる

利回りくんの公式サイトでは、ファンドごとにリスクが記載されています。

どのようなリスクが想定できるのか事前に確認が可能となっています。

そのため、投資に不慣れな方でも自分で考えて投資を行うことができます。

\利回りくんを含めた8社に一括登録/
Fund Searchの公式サイトはこちら

>>利回りくんの公式サイトはこちら<<

\利回り8%ファンド募集中!PR/

利回りくんの注意点・デメリット2選

利回りくんで投資を行うにあたっての注意点は2つあります。

  • 元本保証はされていない
  • 必ず出資できるとは限らない

以上が注意点です。

それでは、詳しく説明していきます。

元本保証はされていない

元本保証はされていない

優先劣後方式を採用していることもあり、利回りくんはリスクの低い投資です。

とはいえ、元本保証がされているわけではありません。

例えば、投資している不動産に災害や事故が起きると、不動産評価額が下がってしまうことが予測されます。

また、物件に空き部屋数が多いと賃貸利益が減ることでも不動産評価額が下がります。

その他、不動産市場の影響を受けることもあるため、そのような場合は元本の損失に繋がることもあります。

必ず出資できるとは限らない

必ず出資できるとは限らない

ファンドによっては高い競争力になるので、必ず出資ができるとは限りません。

利回りくんに出されるファンドは2種類の募集方法があります。

抽選か先着順です。

また、どのファンドも募集状況が募集金額以上となります。

つまり、抽選に当たらなければ出資ができません。

また、先着順の場合すぐに応募しなければ出資ができないということになります。

利回りくんのリスク

どの投資でもいえますが、損益が出るリスクは付き物です。

利回りくんにおいても、例外ではありません。

不動産評価額が下がってしまうと、出資元本が減少する可能性があるということです。

とはいえ、利回りくんでは投資家の元本を守る方式も導入されています。

また、厳選されたファンドであり、どのような投資を行っていくのか分かりやすいのが特徴です。

投資のリスクを減らすためには、出資をするのか自身でしっかり考える必要があります。

利回りくんは儲かる?実績を確認

利回りくんが儲かるのかどうか気になる方は多いでしょう。

では、利回りくんの実績を紹介していきます。

利回りくんは2019年の12月に第一号ファンドの募集を開始し、今では106件のファンドがあります。(2024年10月時点)

運用終了したファンドは50件、運用中のファンドが52件あります。

ファンドの中には3ヶ月程度の短期運用もありますが、10年以上の長期運用を行うものもあります。

10年後の不動産の価値がどうなっているかは分かりませんので、必ず儲かるとは断言できません。

とはいえ、優先劣後方式を採用しているため損はしにくいのも事実です。

また、楽天ポイントが溜まることや、ファンドの透明性が高いことを考慮すると、投資をして儲かる可能性は高いといえます。

\利回りくんを含めた8社に一括登録/
Fund Searchの公式サイトはこちら

>>利回りくんの公式サイトはこちら<<

利回りくんの仕組みをわかりやすく解説

利回りくんでは、不動産に対して投資家と運営会社で出資します。

運営会社は不動産の運営をおこない、賃料や売却益で利益を出します。

発生した利益は、投資家に分配される方式です。

一般的な不動産クラウドファンディングとの決定的な違いは「誰かの夢を応援できる案件であるということ」です。

具体的には、犬猫の殺処分を減らすことや、ロケットの打ち上げプロジェクトなどの事業があります。

利回りくんは優先劣後方式を導入

優先劣後方式を導入

メリットの解説の際にも触れましたが、利回りくんは優先劣後方式を導入しています。

一般の投資家を優先出資者とし、運営会社を劣後出資者として扱います。

仮に不動産評価額が下がったとしても、一定割合までは運営会社が負担する方式です。

たとえば、優先劣後割合が20%案件の場合、20%を超える損失が出ない限りは投資家の元本が減ることはありません。

つまり、一般出資者の元本を守る方式ということになります。

 

利回りくんの劣後出資比率は案件によりバラバラで、低いもので2%程度のものもあります。

事前にしっかり確認しておきましょう。

利回りくんへ実際に投資してみた!

筆者は実際に利回りくんへ投資しています。

実際に投資した感想をお伝えします。

利回りくんに投資してみた感想

利回りくんで投資した感想は以下の通りです。

  • 同じシリーズのファンドが多く、実績が明確で安心できる
  • 物件エリアや対象不動産の写真情報が多く、投資検討しやすい
  • 入金期限から運用開始までの期間が長く、もったいなく感じる

利回りくんではこれまで多くの案件を募集してきましたが、同じ内容のファンドを何度も組成することや、同じシリーズのファンドを組成することが多いため、明確にこれまでの実績がわかります。

もちろん、前に成功しているから今回も成功する、という訳ではありませんが、過去に実績がある分安心感は増します。

利回りくんは、利回りは普通、運用期間は短めのため、比較的安全志向の方に向いているでしょう。

しかし、入金期限から運用開始までの期間が長く、投資効率は悪く感じます。

ファンドにより期間が短いものもあるので、投資効率を重要視する方は、入金期限から運用開始までの期間を必ず確認しましょう。

\利回りくんを含めた8社に一括登録/
Fund Searchの公式サイトはこちら

>>利回りくんの公式サイトはこちら<<

利回りくんに税金はかかる?

利回りくんでの分配金は雑所得区分になります。

そのため、20.42%の源泉徴収がされます。

利回りくんは確定申告が必要な場合がある

確定申告が必要な場合がある

以下の場合確定申告が必要となります。

  • 分配金が年間20万円を超える場合
  • 任意組合員として出資した場合

利回りくんが扱うファンドでは「匿名組合」と「任意組合」があります。

匿名組合というのは、出資を目的とした契約であるのに対し、任意組合では複数の人で出資し合い、事業の共同遂行が目的です。

また、税金の区分が変わり、任意組合では分配金は不動産所得として扱われます。

そのため、任意組合での分配金は源泉徴収されないので自身で確定申告をする必要があります。

匿名組合の場合は雑所得として扱います。

20.42%の源泉徴収がされるので、年間20万円以下の分配金であれば確定申告の必要はありません。

利回りくんは「投資以外の魅力を求める人」におすすめ!

利回りくんの最大の特徴として、投資をすることで誰かの夢を応援することに繋がるシステムがあることです。

本来投資は自身のお金を増やすことが目的ですが、利回りくんは「応援したい」という人にもメリットが大きいでしょう。

例えば、堀江氏のロケット開発を応援したいと思って投資することができます。

また、投資をしながら楽天ポイントを溜めることができるので、ポイ活としての魅力もあります。

利回りくんの運営会社情報

利回りくんの運営は株式会社シーラが行っています。

ファンドによっては、シーラのグループ企業が関わっているものもあります。

株式会社シーラの会社概要

株式会社シーラの詳細情報は以下の通りです。

社名 株式会社シーラ
代表者 湯藤 善行
資本金 446,522,660円
設立 2010年9月29日
本社 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア7F
電話番号 03-4560-0653
事業内容 不動産売買、マンション開発、賃貸、管理および仲介、不動産クラウドファンディング、総合建設業
 

利回りくんを運営する株式会社シーラテクノロジーズは2023年3月に米国市場のNASDAQ Capital Marketへ上場しています。

また、首都圏を中心に自社ブランドのマンション「SYFORME」を多く竣工しており、会社規模や不動産事業の実績は申し分ありません。

 

まとめ

利回りくんは1万円から誰かの夢を応援することや、社会貢献をしながら投資ができるクラウドファンディングサービスです。

「応援したい」という純粋な気持ちで投資ができるのが、利回りくんの一番の魅力でしょう。

投資であるため、ノーリスクではありませんが、優先劣後方式を導入しているためリスクは抑えられています。

また、ファンドは透明性が高く、公式サイトで簡単に確認できるため自身で投資価値の判断をおこないやすいのも特徴です。

利回りくんに興味がある人は、会員登録からはじめてみましょう。

また、「Fund Search(ファンドサーチ)」というサービスを利用すれば下記の8サービスに一括無料登録できます。

ファンドサーチは8社の不動産クラウドファンディングに一括登録することができ、これまで一社づつ行なっていた会員登録作業の時間を大幅に削減することができます

また、複数社に登録することで、投資機会を増やせ、複数のファンドに投資しやすくなり、リスク分散になります。

そんなファンドサーチが、最大40,000円分のAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です!

ファンドサーチ経由で登録したサービスに10万円以上の出資をすることで、1サービスあたり5,000円分のAmazonギフト券、8社で最大40,000円分のAmazonギフト券がもらえます

ファンドは常に募集されているわけではありませんので、早めに登録することをおすすめします。

\8社に無料一括登録/

>>利回りくんの公式サイトはこちら<<

☆利回り不動産が当サイト限定タイアップキャンペーン実施中☆【PR】

人気の投資、不動産クラウドファンディングの中でも「利回り不動産」が注目を集めています。

利回り不動産は、平均利回り6.69%の高利回りファンドに、独自のコイン「ワイズコイン」を使って投資ができます。

そんな利回り不動産が最大50万円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。

キャンペーン詳細>

  • 会員登録でAmazonギフト券2,000円分プレゼント(会員登録を完了した月の翌月末までに付与)
  • 初回投資額に応じて最大50万円分のAmazonギフト券プレゼント(ファンド運用開始後、翌月末までに付与)

また、利回り不動産では当サイトとの限定タイアップキャンペーンを実施しています。

当サイトのリンクからキャンペーンコード「401724を入力することで、通常特典の1,000ワイズコインに加えて、1,000ワイズコインがもらえます。(本会員登録完了した月の翌月末までにプレゼント)

また、20万円以上の初回投資完了で20,000ワイズコインももらえます。(初回投資完了後、翌月末までにプレゼント)

タイアップキャンペーンは12月31日までです。

通常キャンペーンとタイアップキャンペーンの併用が可能な当サイトのリンクから登録することをおすすめします。

リンク遷移先にキャンペーンの記載はありませんが、キャンペーン対象なので安心してくださいね。

>>利回り不動産のキャンペーン詳細<<

>>利回り不動産の評判記事<<

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次