「COZUCHIで投資したいと思っているけど中々抽選が当たらないって本当?」
「先着式もすぐに売り切れるって聞いたけど解決策はあるの?」
COZUCHIは、2025年2月時点で123件のファンドを組成している実績のある不動産クラウドファンディングですが、競争率の高さから抽選で中々当たらないといったSNSなどの書き込みも多いです。
今回は、競争率が高すぎて抽選で当たらないと話題のCOZUCHIで投資しやすくするための方法を紹介していきます。
また、2025年4月現在当サイト限定で2,000分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン中です!

会員登録だけでも2,000円のAmazonギフト券が必ずもらえる、非常に豪華なキャンペーンです。
公式サイトでもキャンペーンは実施していますが、会員登録キャンペーンが1,500円と500円安くなっているので、注意してください。



豪華なキャンペーンを実施しているこの機会に、無料の投資家登録をしてみてはいかがでしょうか。
COZUCHIのキャンペーン詳細を知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。
→COZUCHIのキャンペーン詳細ページへ
複数の不動産クラウドファンディングの会員登録を一括で済ませられる「ファンドサーチ」が登場しました。




ファンドサーチは8社の不動産クラウドファンディングに一括登録することができ、これまで一社づつ行なっていた会員登録作業の時間を大幅に削減することができます。
また、複数社に登録することで、
- 投資機会を増やすことができる
- 複数のファンドに投資しやすくなり、リスク分散になる
上記の2つのメリットもあります。
そんなファンドサーチが、最大40,000円分の選べるe-GIFTをプレゼントするキャンペーンを実施中です!




ファンドサーチ経由で登録したサービスに10万円以上の出資をすることで、1サービスあたり5,000円分の選べるe-GIFT、8社で最大40,000円分の選べるe-GIFTがもらえます。
選べるe-GIFTは、Amazonギフト券やdポイントなど様々なギフトに交換できるデジタルギフトです。
ファンドは常に募集されているわけではありませんので、早めに登録することをおすすめします。




日々不動産クラウドファンディングのファンド情報を調査し、Fund Bridgeへの掲載を実施しています。これまで、不動産クラウドファンディングに関する50以上のサービスを紹介してきました。不動産クラウドファンディングへの投資を検討している投資家の方に向けて、公平な立場でわかりやすい紹介を心がけています。
COZUCHIの抽選に当たらない時に試したい5つの方法
COZUCHIの抽選は毎回非常に人気です。
実際に、2025年1月に募集のあった「高南青山3丁目 事業用地」は、募集金額5億2,900万円に対して、応募数17,067人で応募金額は112億9,643万円と2,135%の応募率となっています。
このようにCOZUCHIの人気ファンドでは、応募率が1,000%を超えることも珍しくありません。
ここでは、COZUCHIの人気ファンドに投資するために試したい5つの方法、
- COZUCHIチャレンジプログラムを利用する
- 先着式のファンドに投資する
- 大型ファンドを狙う
- スイッチ申込をする
- とにかく応募する
を紹介していきます。
COZUCHIの抽選に当たらない時に試したい方法1.COZUCHIチャレンジプログラムを利用する
COZUCHIでは「COZUCHIチャレンジプログラム」というものがあります。
COZUCHIチャレンジプログラムとは、チャレンジ募集をしているファンドにCOZUCHIポイントを使って応募することで、抽選に当たりやすくなるポイントプログラムです。
ポイントが多ければ多いほど当たりやすく、ポイントは一般募集されているファンドに応募し、落選することでもらうことができます。
そのため今まで投資できなかった人ほど当たりやすくなる仕組みなのです。
COZUCHIポイントの付与に関しては下記の表を参考にしてください。
一般募集されているファンドであれば、先着式でも抽選式でも落選したらポイントをもらえます。
COZUCHIチャレンジプログラムを利用することで今までなら外れて投資できなかったファンドにも投資できるようになるでしょう。
COZUCHIの抽選に当たらない時に試したい方法2.先着式のファンドに投資する
COZUCHIでは抽選式も先着式もどちらも採用しています。
なお、直近10件のファンドでは全て抽選式でした。(2025年2月時点)
抽選式ですと、なかなか投資機会に恵まれないこともありますが、先着式なら開始時刻に応募できれば投資できる可能性が非常に上がります。
募集開始時刻は19時であることが多いので、普段、「お昼の先着に間に合わない」という方でも参加しやすい時間です。
サーバーが重く、繋がりにくいこともありますが、抽選式よりは先着式のファンドを狙っていくことで投資チャンスが広がるでしょう。
COZUCHIの抽選に当たらない時に試したい方法3.大型ファンドを狙う
COZUCHIでは大型ファンドも多く組成されています。
画像はCOZUCHIで募集された中で最高募集額の「京都”ANAクラウンプラザホテル” バリューアッププロジェクト フェーズ2」です。
募集金額は110億円という他サービスの累計調達額を超えるほどの金額でした。
利回り9%で投資家からの注目も大きかったファンドですが、募集額も大きかったので完売までは数日かかっており、募集が始まってすぐに投資した方は全員投資できました。
ですが、最終的には100%を超える応募額が集まったので、大型ファンドでも早めに投資することがおすすめです。
COZUCHIの抽選に当たらない時に試したい方法4.スイッチ申込をする
COZUCHIのいくつかのファンドでは「スイッチ申込」が行われています。
スイッチ申込とは、現在運用しているファンドに出資している出資元本を、別のファンドの出資元本として移行することです。
主にフェーズ移行するファンドに適用されます。
もし自分の投資しているファンドがスイッチ申込の対象となれば、優先的に投資することができるので、投資機会が増えるでしょう。
なお、スイッチ申込は前回出資元本分までしか投資できないので注意してください。
COZUCHIの抽選に当たらない時に試したい方法5.とにかく応募する
最後に紹介するのは「とにかく応募する」という原始的な方法です。
単純に申し込みの母数を増やすことで当たる可能性を高くします。
母数を増やすだけでなく、落選しても先ほど紹介した「COZUCHIチャレンジプログラム」に利用できる”COZUCHIポイント”が貯まるので、応募は多くした方がいいでしょう。
COZUCHIはなぜ抽選に当たらない?理由を解説
COZUCHIの抽選に当たらない時に試したい方法について紹介してきましたが、なぜ、抽選に当たりにくいのでしょうか。
ここでは当たらない理由について以下の3つを紹介していきます。
- 高利回りファンドを多数組成
- 実績が豊富
- 好条件の不動産物件に投資できる
順番に見ていきましょう。
COZUCHIの抽選に当たらない理由1.高利回りファンドを多数組成
これまで123件のファンドを組成しており、その平均想定利回りは7.4%です。(2025年2月発行四半期レポート参照)
またCOZUCHIでは想定利回りを上振れて償還される場合があり、その実績利回りは16.3%です。(2025年2月発行四半期レポート参照)
不動産クラウドファンディングでは一般的に利回りは3〜5%ほどであることが多いので、非常に高い数値でしょう。
過去には想定利回り12%のファンドが280%超えの利回りになったこともあります。
高利回りファンドや、想定よりも上振れる可能性に魅力を感じる投資家が多く、人気となり抽選に当たりづらくなっているのでしょう。
COZUCHIの抽選に当たらない理由2.実績が豊富
COZUCHIは累計調達額935億円と不動産クラウドファンディングの中でトップの実績を持ちます。
今まで募集したファンドは123件にものぼり、元本割れは0件です。(2025年2月時点)
実績があるからといって、これから元本割れをしないとは限りませんが、実績が少ないサービスよりも安心できることに違いはないでしょう。
業界トップの実績を持つCOZUCHIではどうしても投資家が集まり、投資しづらくなっています。
COZUCHIの抽選に当たらない理由3.好条件の不動産に投資できる
COZUCHIで主に組成している物件は、都心の一等地や人気観光地などです。
自分1人では投資できないような好条件物件に投資できるという点でも人気を集めています。
また、好条件の物件では不動産の価値が落ちる可能性が低く、リスクを抑えた投資が可能になります。
好条件の物件に投資したい多くの投資家がCOZUCHIに集まっています。
まとめ
COZUCHIは、匿名組合型の不動産クラウドファンディングです。
東京都23区内を中心とした資産価値の高い案件が多く、10%以上の高い利回り、元本割れが未だないなど、非常に魅力の多い投資商品と言えます。
そのため、人気のファンドは応募倍率が1,000%を越えることもあり、中々抽選で当たらないケースも多いです
COZUCHIに投資したい方は今回紹介した
- COZUCHIチャレンジプログラムを利用する
- 先着式のファンドに投資する
- 大型ファンドを狙う
- スイッチ申込をする
- とにかく応募する
この5点を参考にしてみてください。
また、2025年4月現在当サイト限定で2,000分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン中です!



会員登録だけでも2,000円のAmazonギフト券が必ずもらえる、非常に豪華なキャンペーンです。
公式サイトでもキャンペーンは実施していますが、会員登録キャンペーンが1,500円と500円安くなっているので、注意してください。



キャンペーンが実施されているこの機会に無料の投資家登録をしてみてはいかがでしょうか。
COZUCHIのキャンペーン詳細を知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。
→COZUCHIのキャンペーン詳細ページへ
人気の投資、不動産クラウドファンディングの中でも「CREAL(クリアル)」が注目を集めています。
CREALは東証グロース市場に上場しているクリアル株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。
そんなCREALが、最大5万円分のAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは当サイト限定のため、公式サイトからでは対象になりません。
キャンペーン参加したい方は必ず当サイト内のリンクから登録するようにしましょう。
投資家登録だけでAmazonギフト券がもらえるお得な機会に、無料投資家登録をしてみてはいかがでしょうか。



日々不動産クラウドファンディングのファンド情報を調査し、Fund Bridgeへの掲載を実施しています。これまで、不動産クラウドファンディングに関する50以上のサービスを紹介してきました。不動産クラウドファンディングへの投資を検討している投資家の方に向けて、公平な立場でわかりやすい紹介を心がけています。
コメント