「Fundsの利用を検討しているけど実際どうなの?」
「実際に投資している人の評判はどう?」
Fundsは、企業にお金を貸して利益を得るソーシャルレンディングサービスです。
Fundsの利用を検討しているけど、実際に投資している人の口コミや評判を参考にして投資を判断したい、という方も多いのではないでしょうか。
Fundsへ投資した人のリアルな声や過去の実績など、詳しく紹介します。
☆不動産クラウドファンディングに簡単分散投資ができるサービス「Fund Search(ファンドサーチ)」がリリース!☆
不動産クラウドファンディングは、これまで一社ごとに面倒な会員登録手続きが必要でした。
どのサイトでも同じような情報の入力が必要で、顔認証や本人確認書類での登録作業が手間だと感じていた人も多いはずです。
そんな中、新しく複数社の会員登録を一括で済ませられる「ファンドサーチ」が登場しました。
複数社に登録することで、ファンドへの投資機会も増やすことができますし、リスク分散にもつながります。
現時点で一括登録できるサービスは下記の7社です。
- DARWIN funding(ダーウィンファンディング)
- DAIMLAR FUND(ダイムラーファンド)
- REISMファンズ(リズムファンズ)
- わかちあいファンド
- 利回りくん
- SOLS(ソルス)
- MyShopファンド
そんなFund Searchがリリース記念として、最大35,000円分のAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です!
Fund Searchで一括登録をして、Fund Search経由で登録したサービスに10万円以上の出資をすることで、1サービスあたり5,000円分のAmazonギフト券、7社で最大35,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
各社が実施している出資キャンペーンも併用して利用できるため、登録の手間も省きつつ、キャンペーンの還元額を増やすことができます。
リリース時限定のキャンペーンなので、この機会にFund Searchを活用して無料一括登録してみてはいかがでしょうか。
\最短5分で7社に無料一括登録/
日々不動産クラウドファンディングのファンド情報を調査し、Fund Bridgeへの掲載を実施しています。これまで、不動産クラウドファンディングに関する50以上のサービスを紹介してきました。不動産クラウドファンディングへの投資を検討している投資家の方に向けて、公平な立場でわかりやすい紹介を心がけています。
Funds(ファンズ)の評判・口コミは?実際に投資している人の声を紹介!
X(旧Twitter)をリサーチした結果、Fundsに投資した人の声をいくつか発見しましたので、紹介します。
Funds(ファンズ)の良い評判・口コミ
Fundsの良い評判と口コミは、以下の通りです。
個人でも容易にソーシャルレンディングなどのプラットフォームを使って企業や不動産に投融資できる時代になりましたが、
結構友人にどれがおすすめか聞かれるんですが、安全性などを考えると断然funds(ファンズ)かなと思ってます。… pic.twitter.com/L9kCftdBD8— 有栖川良太 (@ryota_arisugawa) January 23, 2024
#Funds 都築電気に応募しました😊
プライム上場で業績好調
株価も1年で倍近くアップ
運用期間3カ月でどうこうなる可能性ほぼゼロFundsの抽選に申し込んだのは超久しぶり
どっちみち落選でしょうがダメ元で😅#不動産クラファン#ソーシャルレンディング#不動産クラウドファンディング pic.twitter.com/Aeh1E9HFGw— タロウ@ソシャレン・クラファン投資家 (@viviri_man) November 28, 2023
生活防衛資金はある程度貯めたうえで、
ここ1年〜2年未満で使う予定のないお金がある方は #Funds(ファンズ)を検討してみる価値あり☺️・値動きの心配がない
・固定利回り投資
・ほぼ確実にお金を増やしたい
・優待がもらえる
・色々な企業について学びたい
こんな方はFundsが合っているかも・・・‼️— うぃーず|4児ブロガー|米国株@不動産クラファン (@weeds611) September 12, 2023
よし🥰
1,422円増えた✨1月からはじめた
ファンズでのクラファン。分配金が
ゆっくりだけど
着実に増えてる🥳つみたてNISAとは違い
5万円しか投資してない。
おこづかい貯金から
小さく投資。10ヶ月で
1,422円も増えた🍀
100万円預けても
たった10円しか増えない
銀行に預けるよりはマシ。 pic.twitter.com/1ftQVu0Tkn— つばき🍀お家で働くワーママ (@tsubaki_btc) November 24, 2023
ファンズさんで投資してたお金、無事償還された☺️
— もちゃ🧸💎 (@kai_alicia24) April 25, 2024
Fundsは、安全性が高く、友人にもおすすめできるサービスだという声がありました。
Fundsへの投資によって、ゆっくり着実にお金が増えていると、効果を実感している方もいます。
Funds(ファンズ)の悪い評判・口コミ
Fundsの悪い評判と口コミは、以下の通りです。
今日は久々のFundsとCrealに申し込みでした。
えんFundingは落選。日株はちょい下げです。
やっと折り返しですね~。— びりー (@billy_invest) July 5, 2023
Fundsのイオン銀行応援ファンドに落選しました。 pic.twitter.com/BXsoVoGY58
— うにたん (@uniturn) August 14, 2023
ファンズ、ようやく一つ抽選申し込みしました!
利回りは低いけど、3か月の投資期間だし、会社の財務もまあ堅固なので、十分でしょう。
抽選方式で倍率も高いので、ほぼ当たらなさそうですが・・・— 熟成投資家・ボッチ⭐️⭐️⭐暫定REIT投資家⭐️⭐️⭐️ (@iufPReTCFeH8JPi) November 29, 2023
fundsのイオン銀行応援ファンド
はい、落選しました。抽選とかクリック合戦とか全部負けるー😂 pic.twitter.com/miH1AEoL1J
— えりな|SNS×ブログ副業術 (@erinablog) October 10, 2023
Fundsに応募したけど落選した、という声もありました。
募集ファンドは、どれも高倍率のため、落選する方も少なくありません。
募集開始と同時に申し込みが殺到することから、注目度の高いサービスだと言えるでしょう。
Funds(ファンズ)の強み・メリット5選
Fundsの強みとメリットは、以下の5つです。
- 参加企業は厳しい基準をクリアした企業のみ
- ほったらかし投資も可能
- 優待付きのファンドがある
- 募集方式は3種類
- 1円単位で投資できる
それぞれ解説します。
Funds(ファンズ)の強み・メリット1.参加企業は厳しい基準をクリアした企業のみ
Fundsの参加企業は、独自の厳しい基準をクリアした企業のみです。
参加する企業と公開予定のファンドすべてに対して、社内の公認会計士等で構成される部門が審査を実施。
Fundsに参加して資金を調達する企業は、原則上場企業もしくは、監査法人などの監査を受けた企業に限られているため、安心して投資を検討できるでしょう。
Fundsの参加企業は、信頼性が高い上場企業のファンドがほとんどです。
独自の審査を通過できない企業は、Fundsに参加できません。
Funds(ファンズ)の強み・メリット2.ほったらかし投資も可能
Fundsでは、ファンド募集時に予定利回りと運用期間が設定されています。
株式や仮想通貨などの相場変動はないため、値動きをチェックする必要がありません。
順調に運用できれば、運用期間が終了時に利息と元本を受け取れるため、投資したら待つだけのほったらかし投資も実現可能です。
しかし、借入金の返済遅延など予定通り分配金が得られない可能性もあります。
予定利回りは、確約されたものではありませんので注意しましょう。
Funds(ファンズ)の強み・メリット3.優待付きのファンドがある
Fundsでは、優待付きファンドの取り扱いもあります。
分配金に加えて、クーポンやイベント優先招待などの優待を受け取れるため、楽しみにしている投資家も多くいます。
欲しい優待から、ファンドを選ぶことも可能です。
Funds(ファンズ)の強み・メリット4.募集方式は3種類
Fundsの募集方式は、以下の3つです。
- 先着募集
- 抽選募集
- ファンド予約
先着募集では、先着順で応募を受け付けるため、募集開始から数分程度でファンドが完売するケースもあります。
抽選募集は、投資申し込み終了後にシステムで自動に当選者を決定する仕組みです。
ファンド予約では、投資したいファンドの条件と申し込み金額を予約設定することで、条件に合ったファンドとマッチングできます。
希望の条件に合ったファンドに優先的に投資申し込みが可能。
募集方式は、ファンドによって異なります。
Funds(ファンズ)の強み・メリット5. 1円単位で投資できる
Fundsは、すべてのファンドに1円単位で投資できます。
分配金の再投資ができるため、複利効果により効率的な資産形成が期待できます。
一般的なソーシャルレンディングの最低投資金額は、1~10万円です。
Fundsでは、1円単位で投資できるため、初心者も利用しやすいでしょう。
Funds(ファンズ)の注意点・デメリット2選
Fundsの注意点とデメリットは、以下の2つです。
- 利回りが低め
- 原則中途解約できない
それぞれ解説します。
Funds(ファンズ)の注意点・デメリット1.利回りが低め
一般的なソーシャルレーディングの利回りは、3~8%程度。
Fundsの利回りの平均予定利回り(集計期間:2019年1月23日〜2024年7月8日)は、2.17%となっており、一般的なソーシャルレンディングの利回りと比較すると低めの設定です。
そのため、Fundsの利回りに物足りなさを感じる投資家もいるでしょう。
しかし、Fundsでは、信頼性が高い上場企業の案件が中心のため、ローリスクな資産運用が実現可能です。
利益をコツコツ積み重ねる堅実な資産形成に役立ちます。
Funds(ファンズ)の注意点・デメリット2.原則中途解約できない
一般的なソーシャルレンディングは、原則中途解約できません。
Fundsでも同様に中途解約不可のため、投資には余裕資金を充てることが大切です。
しかし、Fundsのファンド予約では、マッチング後に投資申し込みの確約を見送ることは可能です。
抽選募集では、申し込み後のキャンセルや金額変更、当選後のキャンセルはできませんので注意しましょう。
抽選募集の当選後、入金が確認できず無効となった場合は、サービス利用に制限がかかる可能性があります。
Funds(ファンズ)のリスク
Fundsには、貸し倒れリスクがあります。
Fundsでは、融資先の業績悪化により、利払いの遅延や返済が滞る貸し倒れリスクがあります。
利払いの遅延や貸し倒れなどにより損失が発生した場合は、投資家が出資比率に応じて損失を負担する必要があります。
損失を負担する場合では、出資金額が限度になるため、追加送金は不要。
Fundsでは、上場企業など厳しい基準をクリアした信頼性の高い企業のみを取り扱っているため、貸し倒れのリスクを低減できます。
Fundsで資金調達する企業は、原則上場企業または、監査法人などの監査を受けた企業に限られるため、比較的安全性が高いソーシャルレンディングサービスです。
Funds(ファンズ)は儲かる?実績を確認
Fundsでは、現時点で運用が終了したファンドのうち、元本毀損や貸し倒れが発生したファンドはありません。(2024年7月時点)
運用が終了したファンドは284件、そのうち早期分配終了したファンドは10件です。
運用終了ファンドの元本毀損は0本で、すべて無事償還されている実績があります。
Fundsの累計ファンド募集金額は、678億6,910万円。
Fundsは、2019年1月のサービス開始以来、着実に実績を積み重ねているソーシャルレンディングサービスのため、儲かる可能性は高いと言えるでしょう。
〇Funds(ファンズ)の仕組みをわかりやすく解説
Fundsは、融資を受けたい企業とお金を貸したい投資家をマッチングさせるソーシャルレンディングサービスです。
Fundsでは、インターネットを経由して、不特定多数の投資家から出資を募り、組成ファンドを通じて集めた出資金を上場企業などに貸し付けます。
融資先企業から受け取る利息を投資家に分配する仕組みのため、融資型もしくは、貸付型クラウドファンディングとも呼ばれている金融商品です。
Funds(ファンズ)に税金はかかる?
Fundsの分配金は、雑所得として総合課税の対象になるため、税金がかかります。
Fundsの分配金は、所得税と復興特別所得税の20.42%が源泉徴収される仕組みです。
Funds(ファンズ)は確定申告が必要な場合がある
Fundsの分配金は、確定申告が必要なケースもあります。
雑所得の年間合計が20万円以上の人や年収2,000万円以上の会社員など、一定の要件に該当する人は、確定申告が必要です。
確定申告の要否は、個別に判断されるため、税理士や所管の税務署に相談するとよいでしょう。
Funds(ファンズ)は「リスクを抑えながら堅実な資産運用をしたい人」におすすめ!
Fundsは、リスクを抑えながら堅実な資産運用をしたい人におすすめのソーシャルレンディングサービスです。
独自の厳しい基準をクリアした企業のみ参加できるため、信頼性・透明性・安全性が高まります。
ローリスクでコツコツ利益を積み上げる資産形成に役立ちます。
Funds(ファンズ)の運営会社情報
Fundsの運営会社は、ファンズ株式会社です。
ファンズ株式会社は、未来のお金に対する不安を解消に導く資産運用サービスを提供している企業です。
ファンズ株式会社の会社概要
ファンズ株式会社の会社概要は、以下の通りです。
会社名 |
ファンズ株式会社(旧社名 株式会社クラウドポート) |
本社所在地 |
東京都渋谷区恵比寿西1-10-11 フジワラビルディング5階 |
設立日 |
2016年11月1日 |
代表者 |
藤田 雄一郎 |
資本金 |
1億円 |
取得している免許 |
第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3103号 |
まとめ
今回紹介したFundsについて、重要なポイントを5つにまとめました。
- Fundsの参加企業は厳しい基準をクリアした企業のみ
- ほったらかし投資も可能
- 優待付きファンドがある
- 1円単位で投資できる
・リスクを抑えながら堅実な資産運用をしたい人におすすめのソーシャルレンディングサービス
利息でコツコツ堅実に資産を増やすソーシャルレンディングに興味を持たれた方は、Fundsの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
値動きがなく、元本割れ0件の不動産クラウドファンディングが人気です。
そんな不動産クラウドファンディングの中でも、自己資金を抑えて投資できるとして人気の「利回り不動産」が注目を集めています。
利回り不動産は、平均利回り6.69%の高利回りファンドに、独自のコインサービス「ワイズコイン」を使って投資ができます。
ワイズコインは、会員登録時などにもらえ、Amazonギフト券にも交換可能です。(1,000ワイズコイン=500円分、2,000ワイズコインから)
そんな利回り不動産が、当サイトと限定タイアップキャンペーンを実施中です。
通常、会員登録時にもらえるワイズコインが、タイアップキャンペーンを使うと倍になり、2,000ワイズコインもらえます。
また、20万円以上の投資で20,000ワイズコインももらえます。
現在実施中の、投資額に応じて28万円分のワイズコインがもらえる通常キャンペーンとも併用可能なため、利回り不動産の利用を検討している方はこの機会に無料の会員登録から始めてみてはいかがでしょうか。
タイアップキャンペーン適用のためには、下記のリンクからキャンペーンコード「401724」を忘れずに入力してくださいね。
日々不動産クラウドファンディングのファンド情報を調査し、Fund Bridgeへの掲載を実施しています。これまで、不動産クラウドファンディングに関する50以上のサービスを紹介してきました。不動産クラウドファンディングへの投資を検討している投資家の方に向けて、公平な立場でわかりやすい紹介を心がけています。
コメント