TREC FUNDINGは、不動産クラウドファンディングを取り扱うサービスです。
1口1万円から投資できることが特徴で、初心者でも気軽にチャレンジしやすいメリットがあります。
本記事では、TREC FUNDINGの特徴やメリット、実際に利用した人からの評判について解説していきます。
複数の不動産クラウドファンディングの会員登録を一括で済ませられる「ファンドサーチ」が登場しました。

ファンドサーチは8社の不動産クラウドファンディングに一括登録することができ、これまで一社づつ行なっていた会員登録作業の時間を大幅に削減することができます。
また、複数社に登録することで、
- 投資機会を増やすことができる
- 複数のファンドに投資しやすくなり、リスク分散になる
上記の2つのメリットもあります。
そんなファンドサーチが、最大40,000円分の選べるe-GIFTをプレゼントするキャンペーンを実施中です!



ファンドサーチ経由で登録したサービスに10万円以上の出資をすることで、1サービスあたり5,000円分の選べるe-GIFT、8社で最大40,000円分の選べるe-GIFTがもらえます。
選べるe-GIFTは、Amazonギフト券やdポイントなど様々なギフトに交換できるデジタルギフトです。
ファンドは常に募集されているわけではありませんので、早めに登録することをおすすめします。



日々不動産クラウドファンディングのファンド情報を調査し、Fund Bridgeへの掲載を実施しています。これまで、不動産クラウドファンディングに関する50以上のサービスを紹介してきました。不動産クラウドファンディングへの投資を検討している投資家の方に向けて、公平な立場でわかりやすい紹介を心がけています。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)の評判・口コミは?実際に投資している人の声を紹介!
まずは、実際にTREC FUNDINGを利用した人からの評判・口コミを確認していきましょう。
TREC FUNDINGの良い評判・口コミ
まず、TREC FUNDINGの良い評判・口コミを紹介します。
トーセイが運営するTREC FUNDINGさんから連絡あり
「TREC12号 <名鉄コラボ>名古屋市中区マンションファンド」へのキャンセル待ち分が全額追加当選とのこと🎊
当日、様子を見ていたら埋まってしまってキャンセル待ちになりましたが、投資できて良かったです😊
— かつさんど@FIRE トチクモ(不動産クラファン比較サイト)運営者 (@katsusandokatsu) January 24, 2025
お昼のTREC FUNDINGは時間がかかったけど、無事に先着申し込み完了!
抽選のおにぎり40号とらくたま13号に何とW当選しました!#不動産投資型クラウドファンディング
— きたの (@kitano_income) January 17, 2025
好きな投資先の案件、間に合った!#TREC FUNDING pic.twitter.com/hEvSgCfbPb
— M1972 (@M197217) January 17, 2025
TREC FUNDING投資しました😉
支払調書のバラエティーがまた増えました?ねバンカーズ払戻理由は・・・今まで通り償還したら手元に戻ってきてほしいから・・です😉そんな項目なかったから「現金が必要になった」(ほんのちょっと違う・・)😉
— シルフィード (@HVkw8cpi9b64771) January 17, 2025
TREC FUNDING 12号ファンド
100万円(`・ω・´)σポチ pic.twitter.com/hJErtwkLII— SALLOW@クラウドファンディング投資/FIRE済 (@SALLOW_SL) January 17, 2025
TREC Funding さん、アマギフ夫婦分合わせて5,000円ありがとうございます😆 pic.twitter.com/Apbah4E98h
— ちりつも@2400万円運用中(不動産クラファンメイン) (@ChiritumoFX) October 25, 2024
上記口コミのように、最新のファンドでは名鉄とのコラボファンドのため注目している投資家が非常に多くみられ、投資報告をしていました。
また、キャンセル待ちからの当選になった方もいるようで、喜びの声があがっています。
TREC FUNDINGの悪い評判・口コミ
次に、TREC FUNDINGの悪い評判・口コミを紹介します。
TREC FUNDINGからTREC6号ファンドの対象物件が空室になったので売却活動を開始するとの連絡がありました。
う~ん😅— 非合法魔法中年T (@tad0907) March 7, 2024
トーセイが運営するTREC FUNDING「TREC9号 目黒区学芸大学マンションファンド」申込が最低成立金額に達ぜず不成立に
同物件について募集条件を一部見直し、新規「TREC10号ファンド」として改めて募集を行うことを決定
— かつさんど@FIRE トチクモ(不動産クラファン比較サイト)運営者 (@katsusandokatsu) April 10, 2024
TREC FUNDINGでは、「TREC9号ファンド」が最低成立金額に達せず不成立になったことに対して投資家からの声が聞かれました。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)の強み・メリット3選
TREC FUNDINGには、以下の3つのメリット・特徴が挙げられます。
- 不動産業界で長年の実績がある企業が運営している
- 1口1万円から申し込みができる
- 不動産を所有するのはSPC(特例事業者)
それぞれ詳しく確認していきましょう。
TREC FUNDINGの強み・メリット1.不動産業界で長年の実績がある企業が運営している
TREC FUNDINGは、不動産業界で長年の実績がある「トーセイ株式会社」が運営しています。
トーセイは、不動産物件の選定や管理・運営、売却まで幅広く手掛けており、不動産投資に関する多くのノウハウを持っている企業です。
東証プライム市場にも上場しているため、投資家は安心感を持って利用できるでしょう。
TREC FUNDINGの強み・メリット2. 1口1万円から申し込みができる
TREC FUNDINGは、1口1万円から申し込みができます。
少額投資でも利用できることから、初心者や未経験者でも気軽にチャレンジしやすいでしょう。
「不動産投資に興味があるけど、なかなか勇気が出ない」という人は、まずは少額投資から始めてみるのもひとつの方法です。
TREC FUNDINGの強み・メリット3.不動産を所有するのはSPC(特例事業者)
TREC FUNDINGの大きな特徴として、投資先の不動産を所有するのがSPC(特例事業者)であることが挙げられます。
トーセイとは資本のつながりがない事業者が不動産の所有をすることで、万が一トーセイが倒産した場合でも、投資先の不動産は倒産手続きの対象となりません(倒産隔離)。
そのため、投資家は対象不動産をトーセイの倒産リスクから切り離して投資ができるメリットがあります。
※ただし、ファンドによってはこの倒産隔離の特徴が採用されない場合もあるので、個々のファンド条件を確認してください。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)の注意点・デメリット
さまざまなメリットが挙げられるTREC FUNDINGですが、取り扱いファンドの運用期間が比較的長い点に注意しましょう。
これまで募集された11件のファンドの運用期間は1年10ヶ月~3年となっており、他の不動産クラウドファンディングと比較すると長期のものが多いといえます。
不動産クラウドファンディングは原則中途解約ができないため「とりあえず短期かつ少額投資で気軽に始めたい」という人にとって、長期間資金が拘束される点はデメリットとなるでしょう。
ただし、TREC FUNDINGでは既に3件のファンドが運用終了しており、TREC1号ファンドは約2年1ヶ月、TREC2号ファンドは100日、TREC3号ファンドは約2年2ヶ月で早期償還されています。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)のリスク3選
TREC FUNDINGには、以下の3つのリスクがあります。
- 原則中途解約ができない
- 元本保証がない
- 取り扱いファンドが少ない
それぞれ詳しく確認していきましょう。
TREC FUNDINGのリスク1.原則中途解約ができない
TREC FUNDINGでは、原則中途解約ができません。
運用期間が満了となるまで資金が引き出せないため、運用期間や投資金額は事前にきちんと検討しておく必要があります。
特に、TREC FUNDINGで取り扱うファンドは予定運用期間が長い傾向にあるため「数年は使う予定がない」という資金で投資を行うことが大切です。
TREC FUNDINGのリスク2.元本保証がない
TREC FUNDINGで取り扱う不動産クラウドファンディングには、元本保証がありません。
投資先である物件の状況によっては、元本が割れて戻ってくることや、配当利回りが予想を下回ることもあるため、あらかじめ投資リスクを理解して取り組みましょう。
TREC FUNDINGのリスク3.取り扱いファンドが少ない
TREC FUNDINGの公式サイトに記載されているファンドは、運用終了分も含めて11件です。(2025年2月現在)
他の不動産クラウドファンディングでは、毎月新規ファンドの募集がかかるところもあるため「なかなか投資のチャンスがない」と感じる人もいるかもしれません。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)は儲かる?実績を確認
TREC FUNDINGで取り扱っているファンドでは、どれくらいの利益が得られるのでしょうか。
下記の表は、実際にTREC FUNDINGで募集されたファンドの概要です。
ファンド名 | TREC1号 世田谷区用賀マンション投資ファンド |
予定運用期間 | 3年 |
想定利回り | 7.0% |
募集金額 | 1億6,240万円 |
仮に本ファンドへ30万円投資した場合、運用期間の3年間で6万3,000円(税引前)の分配金が受け取れる計算です。
※ただし、このTREC1号ファンドは運用期間約2年1ヶ月で早期償還しており、利回りの実績は14.31%と上振れしています。
投資期間はやや長いものの「当面は使う予定がないので、利回りが高いところへ長期投資したい」という人にはメリットの大きいファンドといえるでしょう。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)の仕組みをわかりやすく解説
TREC FUNDINGで取り扱う不動産クラウドファンディングは、投資家から集めた資金を元に不動産投資を行い、そこから得た利益を投資家へ還元する仕組みです。
投資先物件の運用状況によっては、元本が割れたり、分配金が減少したりといった投資リスクがありますが、TREC FUNDINGではそうしたリスクに備えて「優先劣後システム」を導入しています。
次項で詳しく解説していきましょう。
TREC FUNDINGは優先劣後システムを導入
TREC FUNDINGでは、優先劣後システムを導入しています。
優先劣後システムとは、投資家の出資分を「優先出資」、事業者の出資分を「劣後出資」と分け、収益分配や元本償還に優先順位をつける仕組みです。
万が一損失が発生した場合は、劣後出資者から損失を負担するため、優先出資者である投資家は一定のリスクが低減できるメリットがあります。
ただし、TREC FUNDINGの取り扱いファンドの中には優先劣後システムを採用していないファンドもあるため、事前によく確認しておきましょう。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)を実際にやってみた!
筆者は実際にTREC FUNDINGで投資しています。
実際に投資した感想をお伝えいたします。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)に投資してみた感想
TREC FUNDINGで投資した感想は以下の通りです。
- ファンドの特徴や運用方針をきちんと記載してあり、信頼性が高い
- 収支想定も見られ、投資検討しやすい
- 募集期間が長い&入金期限から運用まで長いため、資金拘束期間が長い
上場企業運営ということもあり、物件情報やファンド情報はしっかりと記載されており、信頼性が高いです。
想定収支もあるため、売却想定金額に違和感を感じたりすれば投資しない、という選択もできるため、投資検討しやすいと言えるでしょう。
全体的に投資家目線で、安心して投資できるサービスです。(元本割れしないという意味ではありません。)
ただ、募集期間と入金から運用開始の期間を長めにとっているため、資金拘束期間が非常に長く感じます。
効率よく投資したい方は、もったいないと感じるでしょう。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)に税金はかかる?
TREC FUNDINGで受け取る分配金は、個人の場合、雑所得として総合課税の対象となります。
分配金は、20.42%の源泉徴収税が差し引かれたうえで投資家へ入金される流れです。
TREC FUNDINGは確定申告が必要な場合がある
給与所得者の場合、雑所得が年間20万円を超えると原則確定申告が必要となります。
ただし、確定申告の要否は各人の就労状況や収入源によっても異なるため、詳しくは最寄りの税務署や税理士へ相談することがおすすめです。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)は「少額投資から始めたい人」におすすめ!
TREC FUNDINGは、1口1万円から投資ができる不動産クラウドファンディングです。
現物の不動産投資の場合、多額の物件購入費が必要となる上に、その後も管理費やメンテナンス費用などのコストがかかります。
その点、TREC FUNDINGでは少額から不動産投資にチャレンジできるため「まずは不動産投資がどのようなものか体験してみたい」という人でも気軽に挑戦しやすいでしょう。
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)のキャンペーン情報
2025年2月現在、TREC FUNDINGではキャンペーンは開催されていません。
しかし、過去には以下のコラボキャンペーンが実地されていました。
名鉄コラボキャンペーン
<キャンペーン内容>
内容 |
TREC12号ファンドに投資した方から抽選で220名に投資額に応じた金額分の「名鉄商店」オンラインストアで使えるクーポンをプレゼント
|
||||||||||||
期間 | 2025年1月17日(金) 12:00 ~ 2025年2月6日(木) 24:00(先着式) | ||||||||||||
適用条件 | TREC12号ファンドに30万円以上投資する | ||||||||||||
配布時期 | 3月上旬頃、当選した方に当選通知とともにプレゼントの送付方法に関するメールを送信 | ||||||||||||
注意点 | ファンドは先着順 |
TREC FUNDING(トーセイ不動産クラウド)の運営会社情報
TREC FUNDINGは「トーセイ株式会社」が運営するサービスです。
下記の表にトーセイ株式会社の概要をまとめました。
トーセイ株式会社の会社概要
トーセイ株式会社の詳細情報は以下の通りです。
会社名 | トーセイ株式会社 |
所在地 | 東京都港区芝浦四丁目5番4号 田町トーセイビル |
代表者 | 代表取締役 山口誠一郎 |
電話番号 | 電話:03-5439-8870(土日、祝祭日を除く平日10:00-17:00) |
まとめ
TREC FUNDINGは、1口1万円から投資できる不動産クラウドファンディングです。
手続きはスマホで全て完結できるため、移動時間や休憩時間などの隙間時間に手軽に申し込むことができます。
TREC FUNDINGで取り扱ったファンドはこれまで全11件とそれほど多くはないため、利用を検討している人はこまめに公式サイトで情報をチェックしておくことがおすすめです。
人気の投資、不動産クラウドファンディングの中でも「CREAL(クリアル)」が注目を集めています。
CREALは東証グロース市場に上場しているクリアル株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。
そんなCREALが、最大5万円分のAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは当サイト限定のため、公式サイトからでは対象になりません。
キャンペーン参加したい方は必ず当サイト内のリンクから登録するようにしましょう。
投資家登録だけでAmazonギフト券がもらえるお得な機会に、無料投資家登録をしてみてはいかがでしょうか。



日々不動産クラウドファンディングのファンド情報を調査し、Fund Bridgeへの掲載を実施しています。これまで、不動産クラウドファンディングに関する50以上のサービスを紹介してきました。不動産クラウドファンディングへの投資を検討している投資家の方に向けて、公平な立場でわかりやすい紹介を心がけています。
本内容は事業者の公式サイト(TREC FUNDING)から抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。
コメント